
【放送日時】
2016/04/04
【TV局】
TBS系
【番組】
たまむすび
【カテゴリ】
発言・失言
【発言者】
赤江珠緒(41)、カンニング竹山(45)
【発言内容】
(開始から1分後)
先週から、引き続きの話題。春は結婚式が多いということで
竹山「4月の終わりは、あれでしょ?芸能界の大きな結婚式。4月の終わりか5月の終わりかでしたよね」
赤江「何ですか」
竹山「あのーDAIGOの結婚式」
赤江「ああ!!北川景子さんと」
竹山「あれが、4月か5月じゃなかったかな」
赤江「ああ、そうですか」
竹山「僕、DAIGOとずっと10年以上、仕事をBSフジでやってますから」
赤江「ええ、ええ」
竹山「だから、多分いけると思うんですけど」
赤江「じゃあ、続きますね」
竹山「続くんですよ。そしたらさ、ちょっと俺も驚いたんだけどさ、昨日の結婚式の話題ちょっとおいておいてくださいね?あるワイドショーを観てたわけ、テレビで」
赤江「うん」
竹山「そしたら、DAIGOの結婚式の話をやってたわけよ。芸能界、久々の凄い結婚式になりそうです。みたいなことを言ってて」
赤江「はい」
竹山「別に、俺は主催しているわけじゃないから知らないわね、中身」
赤江「はい」
竹山「そしたらさ、芸能レポーターの人がさ、「この結婚式のですね、ご祝儀は、芸能人だったら一律30万円です」って言い出したわけ」
赤江「ウソ」
竹山「ええっ?!って。いや、聞いてないよ。全然聞いてないし、何も書いてない、そんなことはね?」
赤江「うん」
竹山「でも、その芸能レポーターの人は、ここまで大きい結婚式になると、過去にもそうでしたが、もう山口百恵さん、誰々、誰々みたいな、こういう芸能界の結婚式では、一律ご祝儀は30万円です。って」
赤江「一律!?」
竹山「ええ?!って。俺、テレビ観てビックリして。そんな常識、俺、知らない、と」
赤江、笑う
竹山「えウソだろ?聞いたことねぇよ、そんなのって思って」
赤江「でも、それくらい包まなきゃいけないのかな、竹山さんとかもうね」
竹山「給料1ヶ月分ですよ」
赤江「凄いね。30万って凄いね。だって、のし袋入る?」
竹山「入らないよね。でおれ、他の先輩にも訊いたんだ。芸能界の結婚式は、一律30万って本当なんですか?ってきいたら、聞いたことねぇよ!みたいになって」
赤江「ないでしょ」
竹山「そんなことないよね?」
赤江「ないと思いますよ、そんな。凄い頑張ってる人でも、10くらいとかじゃないの?」
竹山「物凄い親しくてでしょ?」
赤江「親戚とかが頑張って包んでくれるとかね」
竹山「親戚とかがね。普通3万円とかで」
赤江「普通、3万円ですね」
竹山「3万が普通でしょ?それでいいんですよね?」
赤江「普通3万でした。ABCアナウンス部は、一律3万って言われてました。上だろうが下だろうが3万円と言われてましたけども」
竹山「お葬式は5千円?1万円はちょっと無礼になるんでしょ?」
赤江「1万円は頑張ってる方」
竹山「1万円でも無礼にはならない?」
赤江「無礼にはならないと思う。凄くお世話になった人に「じゃあ1万円で」っていうときはありますけど。でも、普通は3か5じゃないですか?」
竹山「3千円か5千円」
赤江「一般的な付き合いだと」
竹山「結婚式は3万円?」
赤江「結婚式は今も変わらず3万円だと思うけど。でも、ここ最近、値上がりしてるから、4月に入って色んなことが」
竹山「もうちょっと払っても大丈夫ですけど。いや、一律、芸能界の教科書なんかないんだけどさ、「一律30万」って芸能レポーターの方が言ってたんで」
赤江「凄いですね」
竹山「聞いてねぇしなって思って」
赤江「凄いなぁ、30万かー」
竹山「現実は違うよね。偉いさんはそうかもしれないけど」
赤江「芸能界の方はそうかもしれないね。大きなホテルで、なんか300人とか4呼んだり00人とか呼んだりする披露宴だった場合、会場費やら何やらは、かかるでしょう」
竹山「それは主催する方はね」
赤江「その分は払わなきゃいけないってなるでしょ」
竹山「30万も?「も」って言ったらダメだな」
赤江、笑う
竹山「いやいやちゃんとある程度のお金はドカンと払いますけどね。だけど、「一律」って言ってたから、そんな芸能界の決まりを、赤江さん知ってました?って質問ですよ」
赤江「知らない、知らない」
竹山「ワイドショーで見たから、ビックリしただけで」
赤江「私もお金を包まなきゃいけない時は、本屋さんとか行ってさ、常識のマナーみたいなの買いますもん。「入学祝い、いくら包めばいいの?」みたいなの。分からないもん」
と、話は包む額についてどんどん膨らんでいった
(開始から6分後まで)